ラバージグをもう一度考えてみる。。

バスフィッシング

どーも!霞ヶ浦水系オカッパリアングラーのTAKUです!

今回はラバージグについて再考してみようと思い、パソコンと戦っております。。w

なぜ急にラバージグ?と思われる方も少なくないと思いますが、先日の霞ヶ浦釣行でラバージグで釣ってしまいまして。。。

実はその時釣ったのが人生初のラバージグフィッシュだったんです!!!w

めっちゃ嬉しかった。。。

ボトムの釣りに関してはそこまで苦手意識はないのですが、ラバージグにはあまり良いイメージというか釣れるイメージが持てなくて。。

ガードが付いているとはいえ、オフセットのように隠せるわけではなく、ストレートフックにラバーということで、すり抜けはテキサスリグやリーダーレスダウンショットの方が良いし。。。。

正直使い所も分からず、釣ってはみたいなと思いつつほとんど使ってこなかったルアーの一つです。

皆さんは最近ラバージグは使っていますか!??

前回の釣行で釣れてしまって、テンション上がっているうちにラバージグの記事を書きつつ、自分でも勉強しておこうと思います!

早速いきましょう!!

※今回はスモラバは除外します。僕の中でスモラバは別ジャンルなので。。


まずは基本に立ち帰る

ラバージグの種類をもう一度おさらいする。。

・ヘッドの種類

フットボールヘッド

言わずと知れたラバージグといえば!的なフットボール型のヘッド形状。

個人的にはこれぞラバージグ!!という感じで一番しっくりきます。

特徴

・楕円のヘッド形状から抵抗が大きいのでアクションを加えた際に手前に寄って来づらい。

・横に倒れづらく、しっかりフックを立たせてくれるのでステイ時もしっかりアピールしてくれる。

・ボトムにしっかり噛んでくれるので、ハンングオフからのリアクションバイトを狙える。ただその特徴ゆえにスタックもし易いのが難点。

アーキーヘッド

最近ではこちらの方が使われる機会が多いと思いますが、先端が細くなっているタイプのヘッド形状でいわゆるカバージグというジグに良く採用されているタイプ。

特徴

・カバーすり抜け性能に重きを置いた商品が多く、ブラシガードもしっかりしたものがつている事が多い。

・ストラクチャーに対して、点でも線でも使用できる。

ラウンドヘッド

オーソドックスな丸型(ラウンド)タイプのヘッドが装着されていますが、最近はあまり見かけなくなったような。。。スモラバや、比較的コンパクトなジグには使われている事もありますね。

特徴

・シェイクで使用するのに向いている。

・綺麗な球体ヘッドなので、逆にクセもなくオールラウンドに使用できる。

・ステイ時に横倒れするリスクもあるのでスタック率が他のものと比べて高め。

ラバージグとテキサスのコスト

種類のおさらいをしたところで、テキサスリグとのコスト差を考える。。

ラバージグじゃなくてテキサスやリーダーレスダウンショットで十分じゃない?と思われる方はたくさんいらっしゃると思います。

僕もそのタイプです。。w

ですが、ラバージグというルアーがある以上使い所やラバージグにしかない魅力があるはず。。

よく言われるのが食ってくるバスのデカバス率が高いということ。

それを聞くと、だったら使ってみたい!となりますよね!

でも実際使ってみるとすぐ根がかるし、アクションもこれで良いのか?

と疑いながら使ってました。

ラバージグを使ってロストするくらいならテキサスの方がコスパが良いのでは。。?

という事で計算してみましょう!

今回は楽天市場の価格を参考に。

商品は普段僕が使っている物でよりリアルな金額を出してみる。

・ダイワ バザーズワームシンカーTG 3/16oz プロパック 1419円(12個入)

・フィナ T.N.Sオフセットフック 3/0 284円(6本入)

・ザップ ザ・ストッパー極 タイプF サイズM 550円(12個入)

これを1個あたりに換算します。

119円+47円+46円=212円

意外と高い。。w

個人的にはもう少し抑えられてる気がしてました。。w

ちなみに財布に優しいデコイさんの商品で全て揃えると合計(シンカー+フック+ストッパー込)で137円

めちゃ安いやん。。。さすがデコイさん。。

ちなみにラバージグ

ダイワ マルチジグSS(10g)495円

うーん。。

価格を考えるとテキサス有利。

それでもせいぜいジグの半分くらいの金額で収まるのではないでしょうか?

※ワーム自体はお好みがあると思いますので今回は除外しました。

ラバージグを手巻きで作ればもう少し価格差は詰まるのかなとも思いますが、この金額差をどう考えるかは人によるのかなと思います。

使い所とは。。。?

ここまでくれば後は使い所。。。

正直テキサスで撃つようなところとほぼ同じで良いのでは。。と思ってしまいます。

リザーバーであれば岩盤側、ブッシュなどで有効だと思いますが、霞ヶ浦水系ではというと。。。。

アシ際、ブッシュ、ハードボトムエリア。。。

この辺りがベターなところかなと思います。

個人的には水門周りなんかもかなり良いんじゃないかと思っています!

エリア選びとしてはやはりザリガニなどの甲殻類がいるエリアが最適でしょう。

特にザリガニがいるようなエリアがドンピシャなんじゃないかと思っています。

水門周りや泥底のエリアなんかには結構ザリがいたりするので狙い目です!

現状はテキサスよりも目立たせたい時はラバージグの出番かなと感じています。

テキサスのようにボトムべったりではなく、ステイ時にしっかり立ってくれるので、アピール力があります。またラバーの動きでナチュラルに誘ってくれてシルエットも大きく見える点も良い点だと思います。

アクション方法

アクションについては以下のパターンがあると思います。

・ズル引き

定番ですね。初心者の方はまずはこれからやってみることをお勧めします!!

ステイの時間を長めに撮ってみてください。

・ボトムバンピング

ロッドを軽く煽って跳ねさせるアクション。強く煽ると手前に来てしまうので軽くで大丈夫です。同距離を抑えるイメージで。

・スイミング

スイミングジグとは違い、巻くのではなくロッドワークで泳がせるスイミング。

ロッドのストロークをうまく使ってみてください。中層というよりもボトムから少し浮かせるイメージです。

【Honda 釣り倶楽部】ルアーフィッシング入門講座 LESSON 02 ルアーアクション編 CHAPTER 10 ラバージグ

実際ラバージグじゃないとダメな場合ってあるん?

はいこれ!

これもおそらく多くの方が思っている疑問点だと思います。

これに関しては前回の釣行での僕の実体験になるんですが、

ラバージグにしか反応しない時があります!

前回釣行時がまさにそうでした。

思いつきでラバージグを使ったのですが、開始数投でバイト!!

人生初ラバージグバイトで大興奮でした。

その後やたらスタックするのでテキサスへ変更したのですが。。。

びっくりするくらい何も起きない。。

スタックは多少減りましたが、それでもやはりスタックは起きる。

同じスタックするならラバージグにしてみよう!

てことでラバージグに戻したのですが。。

まさかの速攻バイト!!

マジか!!?

衝撃でした。。。さっきまでほぼ同じコースを通してたのに。。

その日。ラバージグを勉強しようと思い立った次第です。。w

まだまだ勉強も足りないし、練習も足りないですがラバージグ練習していきます!!

ではまた!!

YouTube チャンネル

  『BASS Garage TV

       もよろしくお願い致します!

※釣り場のゴミは持ち帰りましょう!みんなで綺麗な釣り場を守っていきましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました